生配信

案件の約9割をデジタル化、生産性が2倍に!ハコベル社内の配車業務デジタル化の実例、お伝えいたします!

このセミナーに申し込む

日時

2023/4/14(金)13:00-13:45

●こんな方におすすめ

・食品・飲料メーカーの物流部門責任者、または実務担当者
・食品・飲料を扱う3PL、または配送会社の責任者
・自社物流の変革、DXをお考えの経営層
・輸配送管理システム(TMS)の導入、リプレイスを検討している方

●セミナー概要

BtoBプラットフォームを提供するラクスル株式会社の物流事業ハコベル。
デジタル技術を用いて、年20億円規模の荷主と運送会社のマッチングを実現しています。
ハコベル事業もアナログな配車業務から立ち上げを始め、パートナー企業様のDXを進め、現在9割の案件がデジタル上で半自動でマッチングする状態にまでなりました。
本セミナーでは、ハコベルが取り組んできた配送業務のデジタル化や、その成果としての業務効率化、さらなる配送の最適化について、お伝えします。

●コンテンツ(予定)

・物流DXが求められる背景
・ハコベルが進めた社内デジタル化の事例説明
・輸配送DXソリューション「ハコベルコネクト」のご説明
・質疑応答

●配信詳細

参加方法:Zoom(インストール・ご利用ともに無料です。)
※本セミナーは抽選制です。 応募後、開催前日までに送られる「確定メール」をもって参加確定となります。申し込み直後の「受付メール」とは異なりますのでご注意ください。
※同業他社の方の本イベントのお申込みについては、お断りする場合がございます。御了承下さい。

●定員

200名まで

●参加費用

無料

●申込期限

2023/4/13(木)17:00まで

●セミナーに関するお問い合わせ

ハコベルセミナー運営事務局:seminar-hacobell-uc@raksul.com
※メールのみのご対応となります

登壇者

ハコベル株式会社
ソリューション事業部 パートナー
渡辺 健太

新卒で企業向け人材育成サービスを提供する企業に入社。 法人営業に従事した後、新規事業立ち上げの責任者、産学官連携プロジェクトのプロジェクトマネージャなどを経験。 その後、中国市場向けマーケティングを支援する企業に移り、引き続き新規事業立ち上げを行いつつ、中国上海にて現地子会社COOとしてPMI業務にも従事。 2021年にハコベルに参画。 主にマーケティング・セールスを担当する。

このセミナーに申し込む
開催予定のセミナーを見る