ラクスル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝)の運営する物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」は、登録アカウント(※1)が30,000件を突破したことをお知らせいたします。
「ハコベル」は2015年に、荷主とドライバーを繋ぐマッチングサービスとしてサービスを開始。ドライバーの非稼動時間を活用することで、低価格かつ、誰でも早く簡単に配送ができる仕組みを実現しました。2019年からは一般貨物を対象としたマッチングサービスと、業務の効率化を目的とした配車管理システムの提供も開始し、現在は軽貨物を対象に「ハコベルカーゴ」、一般貨物を対象に「ハコベルコネクト」の2つのサービスを展開し、お客様の物流コストの削減をはじめ業務の効率化を実現することを目指しています。
登録アカウントは、サービス開始時から順調に推移し、30,000件を突破しました。登録ユーザーからは「安心して依頼できる」や「配送効率化によりコスト削減に繋がった」といった声を多くいただいております。
物流業界では以前より、EC市場の拡大などに伴い配送需要は増加しているのに、供給が追いつかない“ドライバー不足”が課題となっています。これらの解決の一助を担うため、荷主とドライバーを直接繋ぐ「ハコベル」というプラットフォームの提供により、今後も物流業界の発展に寄与し、多くのユーザーの方にご利用いただけるようサービスの向上に努めてまいります。
※1「ハコベルカーゴ」「ハコベルコネクト」を合わせた登録アカウント
新型コロナウィルスの影響に伴う人々の生活様式の変化を受け、軽貨物においては荷量は増加しており、特に「ハコベルカーゴ」の登録アカウント数が増加しています。配送される荷物の種類にも大きな変化があり、感染拡大前後で荷物の配送数を調査したところ、法人の登録ユーザーにおいては、飲料や日用消耗品、医療・介護用品などの荷物が増加し、家で過ごす時間が増えたことによる需要の増加が読み取れます。
また、テレワークの急速な普及によりPC周辺機器などの各種機材の需要の増加も見受けられました。一方、オフィス及び店舗の什器、備品や衣料品(靴・カバンなど)などは30%近く減少し、外出需要が減少したことによる影響が出ています。
個人の登録ユーザーにおいては「家具・家電」「自転車」「梱包資材」などがコロナ前後で20%増加するなど、新しい生活スタイルの確立に向けた動きも読み取れます。
※集計期間:コロナ前 2019年10月〜2020年2月
コロナ後 2020年3月~2020年7月
※対象:法人の登録ユーザー
※数字はコロナ前後の期間での荷量の伸び率を計算したもの
株式会社 Olympicグループ 営業企画部 物流担当 佐藤 健一 様
以前は配送時間の遅延や、ドライバーが変更の度、荷物の場所を説明したりと店舗側としては安心して配送を任せられる環境が整っていなかったことが課題でした。そのため、当日配送ができ、特定の時間の中での一定の配送件数に対応でき、さらにドライバーが固定で対応できる配送業者を探しておりました。ハコベルを利用してからは、土地勘のあるドライバーの方が固定で時間内でしっかり対応してくださるので、お客様にご不便を与えることなく商品をお届けすることができています。店舗側からも安心して配送をお願いできると同時に、配送件数も増やすことができ助かっています。
株式会社subsclife 事業企画部マネージャー 児玉明 様
subsclifeは、家具のサブスクリプションサービスをオフィス等の法人向けに提供しています。当社では、お客様にサービスにご満足いただけるよう、家具の回収にも力を入れています。ハコベルを利用することで、回収効率の改善ができ、結果、お客様に自宅でお待ちいただく時間も削減することができています。同サービスのスピーディな対応にも利用している理由の一つです。
物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」は、個人や企業への配送を行うラストマイルから、都市間の輸送などを行う幹線輸送まで全国の物流を支えるサービスを展開しています。
軽貨物を対象とした「ハコベルカーゴ」では、ドライバーの非稼動時間を有効活用し、荷主とドライバーを直接マッチングさせることで、高品質かつ低価格な配送の仕組みを提供しています。サービス利用後には利用者がドライバーを評価する仕組みを設け、サービス品質向上を実現しています。
一般貨物を対象とした「ハコベルコネクト」は荷主と全国の運送会社を繋ぎ、WEBアプリケーション上で自社の車両、協力会社の車両を管理し、配車、請求管理を行う機能と、ハコベル配車センターへの配車依頼を行う機能を備えています。物流コストを削減させ、DXを推進する企業様の支援に取り組んでいます。